【フォートナイト】サーチアンドデストロイについて

新モードとしてサーチアンドデストロイが出てきましたね。

マップはクリエイター作成のようですね~。

CODとかCSGOとかやっている人にとってはお馴染みのルールなのですが、フォートナイトだけの人ってどれぐらいルールわかるんですかね~。

この前、ちょっとやってみたら、全然ルールがわからなそうな人が味方に多かったイメージでした。

まあ、一般的なサーチアンドデストロイについて、書いておこうかなと思います。

サーチアンドデストロイとは

サーチアンドデストロイは、爆弾設置ゲームなのですが、攻撃側と防御側に分かれて戦います。

ラウンド内で撃破されたらリスポーンはなく、次のラウンドまで待機です。

大体、数ランウドごとに攻撃側と防御側が入れ替わる形です。

マップ内にはAとBという爆弾を設置する場所が二つあり、攻撃側はどちらかに爆弾を仕掛けて一定時間守り通すと勝ち、防御側は爆弾を仕掛けられないように敵を全滅させるか、仕掛けられても解除すれば防御側の勝ちになります。

フォートナイトでも、AとBがプレイ中にも出ています。

AとBの拠点を絡めた動きを予測しつつ戦う、というのが重要なゲームになります。

攻撃側

攻撃側は爆弾を設置するか、敵を全滅させれば良いので、ルールとしては簡単です。

完全に爆弾設置を無視してキルムーブをすることも可能です。

他のゲームのサーチアンドデストロイですと、攻撃側には一個の爆弾が落ちていて、それを誰かが拾う感じなのですが、フォートナイトそういうのを見ないので、誰でも設置できるんですかね?

爆弾を設置してある一定時間たてば勝ちになります。

爆弾を解除されると負けてしまうので、爆弾を仕掛けたら爆弾を狙いに来る防御側を爆弾付近で待ち伏せするのが基本の動きになります。

せっかく爆弾が設置できても、全員やられて爆弾解除で負け、なんてことも結構ありますので、一人一人の動きが結構重要になるルールです。

防御側

防御側はちょっとめんどくさくて、敵に爆弾を設置されないように守りつつ、敵を排除する必要があります。

敵に爆弾を設置されても、解除できれば防御側が勝ちになります。

たまーに自分が最後の1人になり、攻撃側を全員倒したり、なんてことになったりしますが、それでも勝ちにならない場合は、爆弾が設置されています。

制限時間内に解除できれば防御側の勝ちです。

防御側は待っていれば良いのですが、攻撃側がAに行ったのかBに行ったのかをきちんと確認する必要があります。

味方が不利ならばすぐに駆け付けないと、ほぼゲームが決まってしまったり、逆に味方が有利なのに援軍に行ったら、反対側に爆弾を仕掛けられてやられた、なんてこともあるので、防御側は特に動きに気を付ける必要があります。

有利ポイントでいかに待つか、攻撃側のほうが人数が多いポイント側に自分が向かったときにどう戦うか、など、待ちを主体にしつつも如何に相手を出し抜くか、ということが重要になります。

攻めてきている敵の後ろを取って挟み撃ちにする、などの戦法も、うまく状況判断ができればハマりますが、逆に変なところに一人だけ残ってしまって何もできない、ということにもなりかねないので、難しさもあります。

味方の動きと如何に合わせられるかが重要です。

フォートナイトのサーチアンドデストロイの特徴

フォートナイトのサーチアンドデストロイはコインでの武器購入制になります。

最初は50コインしか持っておらず、シールドぐらいしか買えないです。

初期武器はハンドガンとグレネード1個です。

撃破されずにラウンドを終えると、武器などがそのまま残ります。

ラウンドごとに、コインも微妙に増えていくため、次のグレードの武器を買えます。

武器購入制のサーチアンドデストロイは他のゲームでも見ますね。

あと一応建築もできますが、最初はほとんど持っていないので、有利ポイントの高い場所などに行くために使うか、撃ち合いで不利な時に使うか、爆弾設置後の守りに使うか、はちょっと迷うところです。

まとめ

他のゲームですと、マップによっては長距離武器に持ち替えたり、有利不利ポイントへの初動グレネードやスタンが利いたり、その裏をかいたり、などなど、かなり戦略性の高いゲームなのですが、フォートナイトのサーチアンドデストロイは要素が排除されていたり、他にはない建築資材があったりと、またちょっと別のゲーム性を感じます。

とは言っても、二つのポイントへの爆薬設置ゲーム、という基本は変わらないので、マップの特性や敵・味方の動きなどから、自分の行動を戦略的に決めて、それがハマると気持ちよく勝てたりするので、やっぱりこのモードは面白いなと。

ただ、他のゲームでも初心者が一番戸惑うのがこのルールでして、ラウンド制の最初のラウンドだけプレイして、わけがわからなくて抜けてしまって…、なんてことにもなりやすいルールなんですよね。

CODシリーズだと、意外と人数が少なくても、マップ理解度と選択武器と読みで、不利側が勝てたりするのですが、フォートナイトは人数差がもろにでるかな~、最初に抜けられると困るな~という感じがすごくします。

まあ、別ゲーでも最初の12人と、マッチ最後の12人で、半分ぐらい人が違う、なんてことも多く、途中抜けが非常に多いルールなのは変わらないですね~。

ゲームとしては面白いルールなのですが、CODなどと並行してプレイしている人とっては良いですが、そうでない人にとっては辛いモードなのかな、と思います。

ルールをちゃんと覚えると面白いんですけどね~。

できれば、公式がきちんと作ったマップのほうが、戦略性は出るのかな~なんて思いました。

手軽にできるので、自分は楽しくプレイしています。